【カスタム紹介】TOYOTAのタウンエースバンをキャンプ仕様に!特別仕様車「アルトピアーノ」をオマージュしてカスタムしてみた!
TOYOTAのタウンエースバンを、特別仕様車でキャンプ仕様の「アルトピアーノ」をオマージュしてカスタムしました。白だったボディをアルトピアーノ風に塗装したり、キャンプ用にリアベッドを取り付けたりと、キャンプブームに合わせてキャンプ仕様にカスタムしたので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
タウンエースバンはグレードがDXとGLに分けられていますが、主な装備類はほぼ変わりません。DXのカラーはメインがシルバー、今回マッドブラックに塗装している部分が同じくマッドブラックになります。GLはすべてホワイトです。今回カスタムしたタウンエースバンはGLになります。
両方のグレードで、2駆のAT・MT、4駆のAT・MTと分けられているため、計8グレードあります。現行型になると装備内容はほぼ一緒です。LEDライトやトヨタセーフティセンスなどは標準装備されています。
『MGRカスタム』という会社のリアベッドを購入して取り付けました。同社では、さまざまな車種のリアベッドキットを販売しています。色やステッチの組み合わせで14種類もあるため、好みに合わせたリアベッドを選ぶことができます。今回はカラーがブラウンでホワイトステッチのリアベッドを取り付けました。
4ピースで作られている分割式のベッドです。フルフラットにすると3人は横になれます。
ベッドの下部には収納スペースがあります。
ベッドの高さは調整できるので、大きな荷物でも問題なしです。
こだわってキャンプ仕様にカスタムしたい方必見の、おすすめカスタムパーツを2つ紹介します。
ホワイトリボンタイヤは、タイヤ自体が白く塗られているタイヤのことです。主にクラシックカーによく使われており、アルトピアーノにも純正で取り付けられています。
今回はホワイトリボンタイヤ風に見せる、ゴム製のパーツを取り付けています。このパーツによって、新しいタイヤを購入しなくてもホワイトリボンタイヤ風にすることができます。
取り付け方は簡単で、
といった順になります。
純正のルーフレールにCURTのルーフラックを取り付けました。品番18115のルーフラックに加えて、品番18117のルーフラックを延長するためのパーツを取り付けています。タウンエースバンはルーフが長いため、短いルーフラックでは見栄えが良くないですが、延長することでカッコよくなります。
今回はTOYOTAタウンエースバンを特別仕様車アルトピアーノをオマージュして、キャンプ仕様にカスタムしました。キャンプが流行しているため、車をキャンプ仕様にカスタムしたいという方も多いと思うので、参考にしてみてください。ほかにもカスタムについて気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。