【大人気カスタム】沖縄で話題沸騰中のおきぷら(okipara_)様のアメリカンスタイルの150プラドを紹介|キャプテンアメリカの盾がカスタムパーツに!?

【大人気カスタム】沖縄で話題沸騰中のおきぷら(okipara_)様のアメリカンスタイルの150プラドを紹介|キャプテンアメリカの盾がカスタムパーツに!?

インスタグラムで大人気、おきぷら(okipra_)様の150プラドを一目見るために沖縄までやってきました。doloncoチーム全員が、見る前からヤバいと噂していたおきぷら様のアメリカンスタイルの150プラド。今回は特別にオーナー様から了承をいただいたので、カスタムを紹介させていただきます。 オフロード仕様にしたいという方も参考になるようなカスタムなので、ぜひ最後まで読んでみてください。 

現在、Doloncoでは事業拡大に向けた積極採用をしています。採用情報については以下のボタンからご確認ください。みなさんからのご応募をお待ちしています。

Doloncoの採用情報はコチラ

フロント

GI☆GEARの150プラド中期専用のウインチバンパーです。ブラックテクスチャーという、傷がつきにくい特殊なフィニッシュで塗装されています。現在は販売中止していますが、再販予定の商品です。

ボンネットには、ボンネットダクトにフェイクビスも付いています。細かい部分までしっかりカスタムされています。

サイド

プラドに貼ってあるステッカーはすべて手作りのものを貼っているそうです。アメリカンスタイルの雰囲気とマッチしていて、ほんとにカッコいい。屋根には4連サーチライトと、roadHOUSE KADDISのルーフラックが付いています。

運転席側のサイドボディにもたくさんのステッカーがあります。

タイヤ|MICKEY THOMPSON BAJA MTZ

MICKEY THOMPSONにはATとMTがありますが、MTタイヤのプレミアバージョンが取り付けられているMTZです。サイズは36/15.5R20で、外形は約940mmです。隣に座るだけでも、デカさがわかります。

ホイール|Black Rhino Arsenal

サイズは20インチの-44、J数は12Jです。プラド純正のサイズが7.5Jの+25なので、約6cmも大きくなっています。本来のArsenalのカラーはブラックのみですが、センターキャップのみ車体色に合わせて塗装してあります。

サイドステップ|GI☆GEAR サイドロックスライダー

パイプにはくぼみがなく、まっすぐな形状です。 現在販売している商品とはスタイルが異なります。

サスキット|fabtech  6インチアップキット

6インチアップキットとコイルにより、合計8インチあがっています。プラドやFJクルーザーのサスキットにはfabtechだけでなく、RoughCountryの製品も付けられます。

リフトアップによる乗り心地の問題も、BILSTEINのショックを付けることで良くなっているそうです。

オーバーフェンダー|roadHOUSE KADDIS

オーバーフェンダーに重ねて、2.5インチくらいのラバーフェンダーがついています。

リア側のオーバーフェンダーの上に、roadHOUSE KADDISのフューエルキャップとボンネットのフードキャッチが取り付けてあります。サイドボディにボンネットのフードキャッチを付けることは考えもしなかったです。

リア|MARVELでおなじみ「キャプテンアメリカ」の盾が!?

紹介しているプラドの一番のポイントです。MARVELのキャプテンアメリカの盾が取り付けてあります。プラドの色に合わせて塗装してあるのでカッコいいです。沖縄に住んでいる海外の子どもたちが、喜んで見ているそうです。

ウインカーはシーケンシャルになっているので、ウインカーをだすとおしゃれです。外装パーツだけでなく電装関係もこだわってカスタムしてあります。

MICKEY THOMPSONのステッカーも作ったものらしいです。ないものは作ってしまおうという精神が素晴らしいです。

ほかにも、roadHOUSE KADDISリアラダー・ヒッチ・ヒッチステップ・メンバーが取り付けられています。

まとめ

今回はインスタグラムで大人気のおきぷら(okipra_)様のアメリカンスタイルの150プラダを紹介させていただきました。ぜひおきぷら様のインスタグラムをフォローしてみてください。