【車紹介】マイナーチェンジした後期ハイラックスの変更点を解説!

【車紹介】マイナーチェンジした後期ハイラックスの変更点を解説!

今回は後期ハイラックスの外装と内装を紹介します。要所要所で前期とは違う部分があるので、注目してみてください。

外装

フロント

ハイラックス_紹介_フロント

グリルは大型のフロントグリルに変わりました。RAV4のような迫力あるグリルです。車体に大きな変更点はありませんが、フェイスが変わったのは大きな変更点です。

リア

ハイラックス_紹介_リア

テールライトの形状が変更され、クリアランスソナーが装備されました。

エンジンルーム

ハイラックス_紹介_エンジンルーム

2.4Lのディーゼルエンジンを搭載しています。

ライト

ハイラックス_紹介_ウインカー

フロントは、ロービーム状態からスモールライトに切り替えるとデイライトのような光になります。

ハイラックス_紹介_テールライト_バック状態

テールランプは、バック状態では左のランプしか点灯しません。右側はリアフォグです。

内装

ステアリング・スピードメーター

ハイラックス_紹介_メーター

メーターパネルが変更されてカッコよくなりました。LDAやレーダークルーズコントロールも搭載されているので快適に運転できます。

センターパネル

ハイラックス_紹介_センターパネル

4WDシステムを搭載しているので、H2・H4・L4に切り替え可能です。アイドリングストップも装備されているので、燃費が向上しています。DAC(ダウンヒルアシストコントロール)もついており、急な坂道を下る際に低速で一定走行するサポートをしてくれます。

まとめ

今回は後期ハイラックスの外装と内装を紹介しました。doloncoではハイラックスだけでなくプラドやジムニーなど、さまざまな車をカスタムして紹介しています。車のカスタムを検討している方は、ほかの記事もぜひ参考にしてみてください。