【パーツ紹介】取り付けは簡単!デリカD5専用のオリジナルオフロードブルバーの取り付け方を解説

【パーツ紹介】取り付けは簡単!デリカD5専用のオリジナルオフロードブルバーの取り付け方を解説

今回はマイナーチェンジ前のデリカD5にオフロードブルバーを取り付けます。

パーツの量は少ないので、テクニカルレベルとしては初級になります。今回は車体を上げて作業をしていますが、そのような設備がない場合は下に潜って作業する必要があります。

紹介するブルバーはコチラ

現在、Doloncoでは事業拡大に向けた積極採用をしています。採用情報については以下のボタンからご確認ください。みなさんからのご応募をお待ちしています。

Doloncoの採用情報はコチラ

ブルバー取り付け方

ナンバープレート取り外し

ナンバープレートを外します。

ナンバープレートを固定していたねじを使い、ブルバーに付属のプレートを一番下の穴で固定してください。

ステー取り付け

RとLの刻印が入った部品を取り付けます。

17mmのボルトにワッシャー・スペーサーを入れます。

外側からボルトを入れてください。

内側からスペーサーも入れて部品をはめ込みます。

ワッシャー・ナットで仮締めします。反対側も同じように仮締めしてください。

本体取り付け

本体を取り付けます。ナンバープレートの上に仮置きしてください。

ブルバーに付属の、2番目に小さいワッシャーをボルトに入れます。

下から2か所にボルトを入れて締めます。

最初に下に付けたプレートの穴と本体を繋げます。

左右2か所ずつを17mmのボルトで仮締めして取り付けてください。

ワッシャーを入れたボルトを外から入れて、ワッシャー・スプリング・ナットで固定します。

ブルバーを平行にするために、ボルト穴を平行にしてまっすぐにしてください。

確認ができたら牽引フックの部品から17mmで本締めしていきます。

最後に本体を本締めします。

ナンバープレート取り付け用の部品の裏側を10mmのボルトで本締めします。

ナンバープレートを取り付けて終了です。ナンバープレートを取り付けるボルトは付属していないので、ご自身で準備してください。

まわり止め付きのナットは付属しているので、正面から打ち込んでいただければ大丈夫です。

まとめ

今回はデリカのブルバーの取り付けを解説しました。

ブルバーの下部にはGI☆GEARのロゴの切り抜きが入っているので、ほかの商品と差別化できるブルバーです。取り付けも簡単なので、ぜひ購入を検討してみてください。

今すぐデリカD5専用ブルバーを見る