【カスタム紹介】ハイラックスに猫ひげ!?タコマカラーに塗装してカスタムしてみた!
トヨタGUN125ハイラックスの前期Zグレードをカスタムしました。今回はシルバーだった車体をセメントグレーメタリックという、タコマと同じカラーに塗装しました。フロントグリルは猫ひげのようなかわいいグリルを採用してみたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
TRDのロゴがあるグリルに変更しました。LEDチューブが2本入っており、点灯すると猫ひげのようになります。
前期後期対応のブルバーです。ライトマウントが2つ付いているので、フォグなどの取り付けも可能です。ライトをつけない場合でも蓋が付いているので、中に水が入って錆びることはありません。フィニッシュはサンドブラストという、細かい砂を吹き付けたような塗装です。
今すぐGI☆GEAR ブルバープレート付き ブラックパウダーコートを見る
前期のみ対応のオーバーフェンダーです。見えているビスはすべてフェイクです。ハイラックスのオーバーフェンダーは浮きやすいので、両面テープを厚盛して取り付けてあります。
ハイラックスはブラックラリー・前期・後期でフロント部分の形状が違うので、オーバーフェンダーはそれぞれのシリーズに兼用できないので注意してください。
ランニングボード付きのサイドステップです。ランニングボード自体はダイヤモンドプレートになっています。
今すぐGI☆GEAR ハイラックスレボ 3インチ ランニングボード サンドブラストを見る
二世代目なので「A/T Ⅱ」という表記となっています。
今すぐFUEL OFF-ROAD ANZA 17×8.5J 6H 139.7 +6を見る
艶なしの黒を基調として、ビートリング調の部分はガンメタとなっています。スポークの部分にはFUELのロゴが彫り込んであります。光の加減で見え方が違うので、見るだけでも楽しめるホイールです。
今すぐFUEL OFF-ROAD ANZA 17×8.5J 6H 139.7 +6を見る
塗装するだけでも雰囲気が変わるのでおすすめです。
TRDのスポーツバーに取り付けてあります。
今回はGUN125ハイラックスの前期Zグレードをカスタムしました。カスタムはパーツを取り付けるだけでなく、塗装することでも楽しめます。塗装は比較的安価にできて、雰囲気がかなり変わるのでおすすめです。doloncoではさまざまな車のカスタムを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。